中2 スマホdeスタディ

数学MENU

4月 第2週【同類項】教科書P12~ 第3週【大事な言葉】教科書P12~ 第4週【多項式の計算1】教科書P17~,

5月 第1週【多項式の計算2】教科書P16~ 第2週【多項式の計算3】教科書P16~ 第3週【文字式の利用】教科書P21~  4週【等式の変形】教科書P27~ 

6月 第1週【連立方程式1(加減法)】教科書P36~ 第2週【連立方程式(代入法・文章題1)】 教科書P44~  第3週【連立方程式(整数系)】教科書P51~ 第4週【連立方程式(割合系)】教科書P52~

7月 第1週【連立方程式(速さ1)】教科書P53~ 第2週【連立方程式(速さ2))】教科書P53~ 第3週【連立方程式(速さ3))】教科書P53~   

9月 第1週【一次関数(基礎)】教科書P60~ 第2週【一次関数のグラフ1】教科書P62~ 第3週【一次関数のグラフ2】教科書P64~ 第4週【一次関数のグラフ3】教科書P66~

10月 第1週 【連立方程式とグラフ】教科書P75~ 第2週【図形と動点の問題】教科書P78~ 第3週【図形と動点の問題 2】教科書P78~ 第4週【一次関数と速さの問題】教科書P80~

予定→  【一次関数と速さの問題】教科書P87~ 【多角形の角】教科書P98~【平行線と角】教科書P102~ 【三角形の角】教科書P106~ 【多角形の角】教科書P106~ 【三角形の合同条件・証明】教科書P112~

11月 【二等辺三角形】教科書P118~ 【直角三角形】教科書P136~ 【条件の材料】教科書P126~ 【生三角形】教科書P132~

12月 【平行四辺形1】教科書P140~ 【平行四辺形2】教科書P143~ 【平行四辺形3】教科書P148~

1月 【平行線と面積】教科書P153~ 【確率(場合の数)】教科書P162~ 【確率(場合の数)】教科書P167~

2月 【確率3組み合わせ】教科書P167~ 【確率4 表で調べる】教科書P168~ 【箱ひげ図と四分位数1】教科書P178~ 【箱ひげ図と四分位数2】教科書P180~

英語MENU

4月  第2週【過去進行形1】教科書P4~ 第3週【過去進行形2】教科書P4~ 第4週【過去進行形3】教科書P4~ 

5月 第1週【存在を表す文1】教科書P4~ 第2週【存在を表す文2】教科書P4~ 第3週【be going to】教書P8~  第4週【will】教科書P10~ 

6月 第1週【will2】教科書P10~ 第2週【2つの目的語】教科書P12~  第3週【SVOC】教科書P14~ 第4週【会話表現1】教科書P16~  

7月  第1週 【接続詞 when】教科書P22~ 第2週 【接続詞 when2】教科書P22~ 【接続詞 if】教科書P24~

9月 第1週【接続詞 because】教科書P28~ 第2週【接続詞 that】教科書P26~ 第3週【副詞的用法】 教科書P38~ 第4週【副詞的用法(感情の原因)】 教科書P39~

10月 第1週【不定詞形容詞的用法】 教科書P40~ 第2週【it 不定詞】 教科書P42~ 第3週【不定詞 まとめ】 教科書P46~ 第4週【have to ~】 教科書P50~

予定→【must】 教科書P58~ 【中2動名詞①】 教科書P62~

11月 【動名詞主語・動名詞と不定詞】教科書P65~ 【how to ~】教科書P71~ 【how to ~】教科書P74~

12月 第一週【比較(原級)】教科書P90~ 第二週【比較(比較級)】教科書P86~ 第三週【比較(最上級)】教科書P88~

1月 【比較(副詞・疑問文)】教科書P92~【受動態1】教科書P107~ 【受動態2】教科書P110~

2月 【受動態 否疑問文】教科書P108~ 【受動態と助動詞】教科書P112~ 【review1】教科書P4~P58 【review2】教科書P59~P126

タイトルとURLをコピーしました